右上の検索ボックス(スマートフォンの場合はメニューボタン)から全文検索ができます。
青島玲子
六泉ヶ丘高校の三年生。生徒会では副会長を務め、ガールズバンド「都まんじゅう」ではボーカルを担当する(公式サイトより)。
阿峨草村
教団と関わりを持つ関連施設の一つ。犬井や八本木の出身地。正式な読み方は発表されていない?
Ackroyd A
2025年3月10日・12日のイオリのツイートから得られるリンク先にある、Dropboxのユーザ名。推理小説「アクロイド殺し」に由来する可能性がある。この名前に意味があるかどうかは現時点では不明。
あげおじ
墨田季楽々がアルバイトで勤務していたコンビニの同僚。たくさんホットスナックを作ることにちなんで、墨田が命名したニックネーム。探偵適性診断の質問4で彼のインタビュー動画が示されている。現時点で本名は不明。
- 関連項目
綾城奈々乃
六泉ヶ丘高校の三年生。ガールズバンド「都まんじゅう」ではギターを担当する(公式サイトより)。
Alan Smithee
運営のふりをした釣りアカウント。nullを釣り上げた張本人。
アルカニ
アルター・カーニバルの略称。
- 関連項目
アルター・カーニバル
case.674で開催された視聴者参加型デスゲームのこと。また、case.674自体が「Project:;COLD 2.0 アルター・カーニバル」と称されているため、このARG自体を「アルター・カーニバル」と称することもある。
アルターガールズ
アルター・カーニバルに参加していた5人の少女。
イオリ・ハートフィールド
100年後の未来から接触してきた、謎の人物。バイナリーシティという組織に所属している。未解決事件を専門に扱う探偵で、「パストハッキング」という特殊能力を用いることで、過去の通信機器へ情報干渉することができる。(公式サイトより引用)
犬井みこと
アルター・カーニバルの職員。守護対象のサポートや精神ケアなどを担当した。阿峨草村出身。「ドロミントアイス」という謎の単語をパスワードに使用していた。
- 関連項目
イマオカ・オカルト倶楽部
イマオカシロウが運営するWebサイト。パスワード制のメンバーズサロンがある。
イマオカシロウ
オカルト専門ジャーナリスト。かつて平塚市に住んでいたこともあり、血の人形事件に関心を持って情報を収集している。現在はアメリカ在住。
イロコト
Project:;ColdシリーズでWeb制作周辺を担当している企業
岩永静
六泉ヶ丘高校の三年生。陸上部出身で、ガールズバンド「都まんじゅう」ではドラムを担当する(公式サイトより)。
WIZARD
2025年3月12日のイオリのツイートで示された、銀の弾丸の有効範囲を1年延長できるもの(能力?)。2024年現在で使用できるのは1名だけと示されているが、現時点で誰が使用できるのかは不明。
梅崎中学校
茨城県にある中学校。被害者のうちの1人がここへ通っていた。
漆ヶ原中学校
茨城県水戸市にある中学校。被害者の生徒5人がここに在学していた(1名は転校済み)
漆ヶ原中学校裏サイト
漆ヶ原中学校の裏サイト(裏掲示板)。Discord上に存在する。
うる中
漆ヶ原中学校のこと。
- 関連項目
HE
何の略語なのか、どう読むのか現時点では不明。イオリのXから得られたファイル名などに度々登場している。
HCL
High Conscious Labの略称。
- 関連項目
SPHacking
登場人物のスマホをWebサイトからハッキングすることができる(という設定の)機能。
大澤すみれ
「ジャーナリストの卵」を名乗る元気な高校生。特技は、足を使った調査(公式サイトより)。死ぬ運命にあったところ、融解班の介入で何度も命を救われた。北澤千春とコンビを組む。Creepypasta Blogというブログを運営している。
- 出典
おーじたかし
多摩希美子がフォローしていた人物。多摩希美子を「たまちゃん」と呼んでいる。
おかしいですね
case.674における「100問の謎解きガチャ」での運営からのコメント。翌朝(08:08)にならないと全ての問題が出揃わないはずが、他の回答からの逆算で夜のうちに全問突破されたことに対して。
- 関連項目
親分
墨田季楽々の通称。
- 関連項目
守護者
アルター・カーニバルに参加していた、それぞれの少女を応援するファン(視聴者)のこと。
- 関連項目
薫のMidnight lullaby
case.674終了直後に実施された一夜限りの配信。元々はゲーム内で薫が言っていた冗談の一つ。
風張美聡
プロ棋士を志し、奨励会に所属する高校2年生。地元の人々の応援を一身に受けながら、日々将棋の腕を磨いている(公式サイトより)。アルター・カーニバルでのコードネームはKIMONO。1st GAMEで脱落。
北澤千春
Cちゃんの本名。2022年にTwitterで本名を開示してしまっている。case.674では前日譚デスゲームで優勝し逃亡。その後犬井に匿われていた。アルター・カーニバルでのコードネームはBLACK。
- 関連項目
- 出典
清根史楼
高齢の実業家。High Conscious Labを率いる。High Conscious Labではkiyoneという表記を用いる。なお、実際には偽イオリが作り出したダミーの存在だった。
- 関連項目
銀の弾丸
人類が過去改変を試みても「歴史の修正力」によって妨げられてしまうが、銀の弾丸を的確に「運命の分岐点」に打ち込むことで修正力を無効化できる。ただし、100年前の同日までしか発射できないという時間的な制約がある。
日下部祥子
経営難の職場を守ろうと頑張る会社員。普段から、小さな幸せを噛みしめて生きている(公式サイトより)。アルター・カーニバルでのコードネームはFLOWER。優勝者。
グミ
探偵適性診断において瑠奈の好物とされたもの。アルターカーニバル中では示されたことがなく、好物はマカロンとしていた発言とも齟齬があるため、融解班の間で疑問点とされている。
- 関連項目
Chrono Inertia
case.673 の融解の影響により、世界により強大な力で攻撃を行うようになった存在。現時点でその詳細は不明。
case番号
caseとは、100年後の未来に存在するレジスタンス「Binary City」の干渉対象となった事件のナンバーであり、「Project:;COLD」のシリーズ作品を表す。
劇団あかぐま
神奈川県平塚市で活動する劇団。血の人形再来事件の被害者である綾城奈々乃が所属している。本質はシラノを崇拝するシラノ教団の一部。
顕現
アルター・カーニバル終了後に実施された儀式およびその動画。優勝者の日下部の身体を依り代に、シラノを顕現させようとするもの。動画には暗号が含まれていた。
- 関連項目
- 出典
現代SF探究サロン
公式Discordサーバー。設定上、Cが運営していることになっている。case.674ではハッキングを受け、Cの制御下になかった。終了後、「現代SF探究サロン II」という名前に改称された。
交錯員
第四境界ファンのファンネーム。
ココフォリア
TRPGプラットフォーム。Project:;Coldの過去作がオンラインボードゲームとして楽しめる。
最強のパスワード(saikyounopasuwa-do)
アルター・カーニバルの職員ページに侵入する際に使われたパスワード。あまりにバカっぽい響きでミームと化した。なお、パスワードとしての強度はそこそこある。
- 関連項目
西藤立果
アルター・カーニバルの職員。最強のパスワードを使用していたが融解班に突破された。
- 関連項目
サイン会・八本木サイン会
池袋パルコで二日間行われた不可逆展でのリアルイベント。プレイヤーが現地で八本木大介に接触し、情報を得ることができた。特定の服装をして訪れるのが答えで、その過程で「フルカスタム」と称される仮装が発生した。
- 関連項目
- 出典
SAKI
花崎薫の友人。記者から薫について、SNSのDMでインタビューを受けている。その内容が探偵適性診断で示された。
- 関連項目
佐久間多留彦
シラノを崇拝する教団の若き総裁。アルター・カーニバルの発案者であり黒幕。
佐久間ヒカリ
六泉ヶ丘高校の三年生。バドミントン部出身で、生徒会長や文化祭の実行委員長も務める。高校最後の文化祭に向けて、文化祭実行委員のメンバー6人とガールズバンド「都まんじゅう」を結成。バンドのリーダー的存在で、ギターを担当する。(公式サイトより引用。続きは出典を参照)
- 関連項目
- 出典
惨劇の五芒星事件
2022年に茨城県で発生した事件。case.613の軸となる。
C
茨城県に住む女子高校生。「惨劇の五芒星事件」に興味を抱き、解決のため調査に乗り出した(公式サイトより)。本名は北澤千春。続編にも登場する。
- 関連項目
- 出典
C鯖
公式Discordサーバ「現代SF探究サロン」の通称。Cちゃん(北澤千春)が運営していることからこのような俗称で呼ばれることがある。
- 関連項目
守護る
風張美聡の1st Game配信における言い間違いから
シラノ
教団の崇拝対象。フルネームはシラノネイコ。Binary Cityはシラノおよび教団を消し去ろうとしているが、何度も儀式で蘇っては世界を支配する。
シラノ教団
佐久間多留彦をトップとする宗教団体。シラノの復活のために暗躍しているが内部派閥争いが激しい
- 関連項目
蜃気楼の森
2024年9月に火災が発生し、5人の死者が出たレンタルスペース兼カフェ
ストーリーノート
Project:;COLDシリーズでシナリオを担当している企業
スパコンニキ・スパコン事件
謎解きにおいて、断片的に示されたQRコードを解析したプレイヤーの通称。実際にはスパコンではなくゲーミングPCを利用した。
- 出典
墨田季楽々
「金のためならなんでもする」がモットーのフリーター。中学卒業以来、日夜バイトに明け暮れている(公式サイトより)。アルター・カーニバルでのコードネームはMONEY。FINAL GAMEで脱落。
スリーヒントピラミッド
3つの画像をヒントに、1つの答えを導きだすクイズ。アルター・カーニバルの1st GAMEで実施された。
ソーランヒップホップ
「もっちりもっちっちー」のアカウントに投稿された奇妙な歌詞のプリント。特に謎解き・ストーリー上の意味は無かった。
第四境界
Project:;COLDシリーズとほぼ同じチームが制作しているARG・謎解きのブランドおよびクリエイター集団の名称。「第四境界」としての法人格はなく、マレ・ストーリーノート・イロコトなどが合同で制作しているようである。Project:;COLDにはcase.674から関わる。(行き場のなくなったポケットティッシュ)それ以前に人の財布購入者限定で第四境界の名が公開されていた。
多摩希美子
「蜃気楼の森」の火災についてXに投稿していたフリーのジャーナリスト。墨田季楽々の小学校時代の同級生。
探偵適性診断
多摩希美子のXから明らかになったサイト。多摩によれば、みやまんに関する掲示板やDiscordサーバに、2024年11月頃に毎日のように貼られていたとされる。「名前診断!あなたの転生先はずばりココ!」という名目で診断メーカーのようなサイトを装っているが、アルターガールズの名前を入力することで「探偵適性診断」に移行し、「蜃気楼の森」の火災に関する質問が出現するようになる。
CAC
チェイス・ア・チャンス(Cの台詞)
- 関連項目
血の人形・再来事件
2020年に神奈川県平塚市で起きた連続自殺事件。都まんじゅうが巻き込まれ、case.613でプレイヤー(融解班)が介入することになった事件である。
- 関連項目
血の人形事件
1987年に神奈川県平塚市で起きた連続自殺事件。
- 関連項目
ちゃっぴー
佐久間多留彦のTwitter(現X)アカウントとされているもの。融解班のふりをしてこちらを観測していたことが本編終了後に明かされたが、現段階でそれ以上の詳細は判明していない。
- 関連項目
D_SuperBOTちゃん
Cが作ったお助けスーパーBOT。主にCが作ったDiscordサーバーのお手伝いをしている(公式サイトより)。
デスオケラ
アルター・カーニバル中の墨田季楽々の謎解きクロスワード配信において、視聴者が解答欄の「ス◯ラオケ」から推測した言葉。当然間違いだが、語感がユニークだったためミーム化した。なお、本来の正解はシーザー暗号を用いて「サイユウキ」となる。
デスゲームだよ
清根史楼のインタビューにおけるトンデモ発言。CEOとしての次の挑戦を問われた際の答えで、インタビュワーを困惑させた。
- 関連項目
出丸征吾
佐久間多留彦の旧友。大澤すみれと交流し花火を用意した。通称マルさん。
天の声
アルター・カーニバルの司会。
- 関連項目
天法寺ジュリエッタ
吉永瑠奈が敬愛する占い師。インチキであることを暴露され、表舞台から姿を消している。
ドロミントアイス(dorominntoaisu)
アルター・カーニバルの職員ページに侵入する際に使われたパスワード。脈絡がほぼなく、意味不明であることからミーム化した。少女たちへの「100の質問」の動画に差し込まれた計算問題を解くことで得られる。
- 関連項目
長い夜・短い夜
運営のTwitterにおける発言。Linux謎開始時に公式Twitterで「今夜は長い夜になりそうです」と投稿した後、わずか2時間程度で突破され、「短い夜でした」と締めくくられた。
- 関連項目
偽イオリ
イオリを装い、清根やHCLをでっち上げて融解班に接触してきた。実態がなく、データ上の存在である。
2大校長
六泉ヶ丘高校の生徒を殺した校長と漆ヶ原中学校の経費を交際費に使った校長。どっちもクソ(個人の感想です)。
人間証明タイムアタック
HCL破壊の際にBOTではないことを証明するために無数の「私はロボットではありません」ボタンを連打していくミニゲーム。後に一般プレイ可能な形で公開された。
null
case.613中に現れた謎のアカウント。匂わせツイートをしていたが、実際には公式とは全く関係のない釣りアカウントだった。
High Conscious Lab
清根史楼が運営する、上流な人たちのためのオンラインサロン。略称はHCL。YouTubeのコメントからその存在が明らかになった。最終的には融解班の活躍によって破壊されたが、実際には存在せず、シラノ教団が用意した偽のサイトであったことがのちに明らかとなった。
Binary City
100年後の未来に存在するレジスタンス組織。イオリやハズキが所属している。
端谷有紀
読みは不明。吉永瑠奈と同じ高校に通っていたクラスメイト。記者から瑠奈に関するインタビューを求められ、メールを返信した。そのメールの内容が探偵適性診断で示された。
- 関連項目
穚本きな
日下部祥子の会社の同僚。祥子の死に関しての手紙を誰かに書いており、探偵適性診断の質問2でその内容が示されている。
- 関連項目
ハズキ・ハートフィールド
バイナリーシティという組織に所属している謎の人物。イオリの姉?天才エンジニアを自称しており、バイナリーシティの技術周りを担当している。(公式サイトより引用)
パストハッキング
イオリの能力。未来と現在をネットワークで接続し、(イオリから見て)過去のデータに介入して過去を改変すること。膨大なエネルギーを消費する。
- 関連項目
- 出典
パズドラ
HCL100問謎のラストにて、ドラゴンの絵が描かれたタイルをパズルに見立て並び替えたことの俗称。
8:08
case.674における「100問の謎解きガチャ」ですべての問題が出揃うはずだった時刻。
八丁畷
大澤すみれが貨物列車に轢かれることになっていた駅。融解班の介入によって回避された。
- 関連項目
花崎薫
どこまでもマイペースな少女。学校には通わず、いつも気の向くままにあたりを放浪している(公式サイトより)。アルター・カーニバルでのコードネームはDRIFTER。3rd GAMEで脱落。
Bくん
『祭壇の死亡遊戯事件』を追っている者。Linux謎の解答に必要な情報をプレイヤーに示した。なお、実際には偽イオリが作り出したダミーの存在だった。
- 関連項目
ヒダカ(ヒダカさま)
八本木大介サイン会で、八本木が訪問を待っていたVIPの名。フルカスタムはヒダカに偽装するための結果。
- 関連項目
100の質問
アルター・カーニバルの参加者となった少女たちに行われた質問の動画。後に謎解きにも用いられた。
- 関連項目
- 出典
- https://www.youtube.com/watch?v=3Jop4sA9WtM (opens in a new tab)
- https://www.youtube.com/watch?v=QWK5V-NTs8M (opens in a new tab)
- https://www.youtube.com/watch?v=Ej8IjaguGbI (opens in a new tab)
- https://www.youtube.com/watch?v=uJlV7l-c3e4 (opens in a new tab)
- https://www.youtube.com/watch?v=SglN7jp4D4U (opens in a new tab)
100問の謎解きガチャ
通称「100謎」。case.674でHCLの閲覧権限を得るため、LINEでランダムに排出される謎を100問解く必要があった。
平塚市
case.613の舞台となった実在の市。総監督の出身地である。
Vket
VR空間上で開催されるマーケットイベント。case.611の起点となった。
不可逆展
池袋パルコで行われた物販、イベント。この中のイベントの1つとしてサイン会が行われた。
- 関連項目
藤澤仁
Project:;COLDシリーズおよび第四境界の総監督。シナリオ制作会社ストーリーノート代表。なお、シリーズ展開当初は総監督が藤澤であることは伏せられていた。
- 出典
FLOUR(小麦粉)
日下部祥子のコードネーム「FLOWER」の、運営によるスペルミス。
- 関連項目
フルカスタム
八本木サイン会において、終了時間が迫る状況で明らかになったクリア条件を満たすため、プレイヤーが行った仮装のこと。サングラスなど服装の指定があったが、近隣の100均などで急いで調達されたため非常にシュールな様態となった。無事にミッションをクリアし、公式サイトや相関図にも記載された
プロコ
Project:;COLDの略称。
紅十字狂示郎
教団員を親に持つ一般人。Xでポストしながら阿峨草村で人質にとられた妹のために行動した。
紅十字さち
教団員を親に持つ一般人。阿峨草村で人質となり、地下でポケットティッシュ新聞にヒントを詰めていた。
- 関連項目
紅十字夫妻(耀示・みさき)
紅十字兄妹の両親。シラノ教団の信徒。耀示は会計係だった。教団が15歳になる娘を新儀式の参加者に選んだところ、ぎこちない反応があったことで身辺を探られ、逃亡計画が発覚。粛正された。
星野理也
六泉ヶ丘高校の三年生。ガールズバンド「都まんじゅう」ではベースを担当する(公式サイトより)。
ポラリス様
case.633における黒幕。被害者である5人の中学生を洗脳、マインドコントロールし、惨劇の五芒星事件と呼ばれる事件を引き起こさせた。正体はスクールカウンセラーの菅原麻理恵。
眞形隆之
ミステリーデザイナー。Project:;COLDシリーズの謎解きの制作を担当。
#まだ誰もあれに気づかないな
総監督の藤澤仁による、シラノネイコのアカウントがあることの匂わせ。その後、融解班によって発見された。
マリアンヌ
清根史楼の飼育する猫。Linuxのパスワードを「lovemarianne0421」にするほど愛している。
マレ
Project:;COLDシリーズの企画を担当している企業。「電ファミニコゲーマー」の運営企業でもある。
ミイ
花崎薫の飼い猫。
- 関連項目
御子柴志津子
アルター・カーニバルの職員。解任された。
- 関連項目
三峯ヶ原高校
吉永瑠奈が通っていた高校。中高一貫校。アルター・カーニバル複製台本にて漢字表記が判明した。
都まんじゅう
六泉ヶ丘高校の2020年度文化祭実行委員会のメンバー6人で結成されたガールズバンド
- 関連項目
- 出典
みやまん
都まんじゅうの略称
みやまん~、お~
都まんじゅうの動画で用いられる掛け声。
- 関連項目
『みやまん』考察Discord
公式サーバーがない時に作られた、ファン有志によるDiscordサーバー
みやまんチャンネル
都まんじゅうの公式YouTubeチャンネル。case.633でCが共同で使用するようになった後、さらにイオリ・ハートフィールドもチャンネルを乗っ取る形で利用するようになった。case.674では都まんじゅうと関係なく勝手に使用されている。
みやまんを応援する会
みやまんのファンサイト。チャットがある。多摩希美子のSNSにスクリーンショットが投稿されていた(架空のSNSと思われる)。
森いちご
六泉ヶ丘高校の三年生。ガールズバンド「都まんじゅう」ではキーボードを担当する(公式サイトより)。
八本木大介
阿峨草村出身のイラストレーター。サイン会で融解班と接触した。
融解班
Project:;COLDシリーズにおけるプレイヤー集団の呼称。英語表記はTeam Melt(チーム・メルト)。プレイヤーとして参加することで、あなたも融解班の1人となる。
- 関連項目
行き場のなくなったポケットティッシュ
第四境界が手がけたガチャガチャ商品。指定された都道府県でガチャガチャを集めると謎の手がかりが得られるようになっていた。
よこはまりんこ
風張美聡に手紙を差し出したと思われる子供。漢字表記は不明。探偵適性診断において手紙の画像が示された。
- 関連項目
吉永瑠奈
占い師「天法寺ジュリエッタ」を敬愛する高校1年生。占い、オシャレ、お菓子が大好き(公式サイトより)。アルター・カーニバルでのコードネームはMOON。2nd GAMEで脱落。
RTAS
YouTube生配信のチャットで謎を解くギミック。
Reaper
死神のアカウント。フォローされた人物が死亡するとされている。都まんじゅうのメンバーもフォローされていた。
Linux謎
実際にSSHで接続できるLinuxサーバ上で行う謎解き。case.674におけるギミックの一つ。
- 関連項目
rena
イオリの3月18日の投稿から得られた、PC画面の動画に記されていた存在。「音声出力機能」があることが示されているが、その詳細は不明。
Low Consciousness
HCLの"High Consciousness(意識が高い)" をもじった対義語。用例:「Low Consciousnessなので間違えました、すみません」
- 関連項目
六泉ヶ丘高校
都まんじゅうの6人が通う高校。神奈川県平塚市にある。